熊本県人吉・球磨の市民グループ:通称「手渡す会」
清流球磨川・川辺川を未来に手渡す流域郡市民の会
ホーム
手渡す会とは
わたしたちの活動
これまでのあゆみ
会員募集
会報「かわうそ」バックナンバー
川辺川ダム問題とは
川辺川ダム問題とは
ダム問題の経緯
ダム計画の概要・位置
ダム計画の問題点
Q&A
7.4 球磨川豪雨災害とその後
球磨川流域の豪雨とそれに伴う被害
豪雨災害の検証と「緑の流域治水」
私たちが取り組んだ球磨川豪雨災害調査
温暖化時代にも、球磨川の傍で暮らすために
川とともにある流域の暮らし
川とともにある流域の暮らし
球磨川・川辺川フォトギャラリー
球磨川宣言
私たちが望むこと
あなたにできること
応援してください
書籍紹介
関連リンク
アーカイブ
お問い合わせ
Menu
検索
ホーム
お知らせ
(レポート)3年前の熊本豪雨、鉄道橋梁の「ダム化・決壊」の実態なぜ誰も検証しない
(レポート)3年前の熊本豪雨、鉄道橋梁の「ダム化・決壊」の実態なぜ誰も検証しない
2023年12月4日
お知らせ
,
ダム問題解説資料
,
川辺川ダム問題解説資料
まさのあつこさんによるレポート
3年前の熊本豪雨、鉄道橋梁の「ダム化・決壊」
の実態なぜ誰も検証しない
【川から考える日本】「ダムがあったら被害を軽減できた」族議員の声は本当か
が
JBpressに掲載
されました(7ページ)。
手渡す会が豪雨災害以来、継続して指摘、フォローアップしている案件で、国交省による球磨川豪雨災害の検証がいかに恣意的なものであるかを如実に表しています。
ぜひご一読下さい。
(写真:球磨川豪雨災害で流木がせき止められてダム化し、橋桁ごと決壊した球磨川第四橋梁)
« Prev
Next »
関連記事
2024年10月1日
ブックレット「球磨川流域における温暖化に伴う豪雨災害に関する調査報告~「7.4球磨川豪雨災害」を問う~」2冊を発行
2024年5月14日
5/13衆議院決算行政監視委員会での質疑メモ
2024年5月14日
衆議院決算行政監視委員会で川辺川ダム問題を質問
2024年4月11日
アースデイ2024で川辺川ダム解説
私たちが望むこと
あなたにできること
応援してください
関連リンク
書籍紹介
アーカイブ